まかないのシンプルなくらしブログ

簡単でオシャレな快適生活を目指します

トイレの最適化: 手放して快適になったアイテム5選

モノを減らすときは小さな空間から始めるのがよいとされています。

理由は小さい空間では収納スペースも少なく、ほかの場所で使っているものが

流入する可能性も少ない場所であり、アイテムの要・不要の判断がしやすい。

そのため作業が早く終わるので達成感が得やすく弾みが付きやすいからです。

そして小さい場所といえばトイレです。

今回は持っていたけれど不要と感じて手放していったトイレアイテムを

ご紹介したいと思います。

トイレマット・便座カバー・ペーパーホルダーカバー

少し前まで設置されているのが当たり前だとされていたいましたが、

よく考えてみるとどれも必要性が低いものです。

撤去するだけで洗いものが減らせるし、汚れの温床になることもなくなります。

衛生面から考えると汚れたらすぐにアルコール除菌等をしたほうが

簡単にきれいを保てます。

ちなみに便座に関しては我が家では貼るタイプの便座シートを使っています。

賃貸のため便座ヒーターがないため、寒さ対策として冬場のみ使用している状態です。

飾り物

トイレの中が寂しいと思って、雑貨などを飾っていたりしませんか?

掃除が行き届かなくなると、ホコリの温床になり不衛生です。

そもそもトイレを使用するものとして不要なものなので取り除きましょう。

どうしても飾るならばシンプルな形状で掃除が簡単なものにしましょう。

例えば、ポスターフレームなどの壁にかけられる絵画などはメンテナンスが楽です。

芳香剤・消臭スプレー

芳香剤・消臭スプレーは匂いをごまかすだけなので、トイレを掃除がしやすい環境に

作りかえれば持つ必要がありません。

掃除用ウェットシート

以前は私もトイレ掃除用にウェットシート使ってました。

たまにフタの閉めが甘くパリパリにしてしまったりと意外と管理が面倒でした。

それとランニングコストも意外と高いので、現在は代用策を講じています。

まめピカなどのトイレクリーナーもしくは、クエン酸水をトイレに常設し、

トイレットペーパーに吹き付けて汚れを取るようにするだけです。

その場で使用するので、ウェットシートの管理も考えなくて良くなります。

トイレブラシ

トイレブラシは新しくしてもすぐに汚れていくし、ブラシやポット自体を洗うことも

抵抗があるアイテム。ならばいっそなくしてみましょう。

最初は取り付け型の流せるトイレブラシに変更し、まずはポッドをなくしてみました。

これだけでもだいぶ楽になりました。

今はキッチン泡ハイターで掃除するようになり、ブラシの使用頻度も減りました。

それでもブラシを撤去するところまでは実はできていませんが、

使用頻度が低くなったことで、トイレブラシの取替回数が減り、

ランニングコストをが低くすることはできました。

まとめ

他にもトイレで不要というものだとタオルやスリッパ、サニタリーボックスを

あげる方もいますが、要・不要の価値基準は人それぞれです。

我が家の場合でもトイレ内にタオルはありますし

最近スリッパを導入することになったりもしています。

他の人がいらないからといって必ず不要というわけではなく、

各家庭ごとに必要なものは変わります。

あるのが当たり前で思考停止せずに、本当に必要なものなのかを一度考えることで

最適化されたトイレスペースの参考にされていただければ幸いです。