まかないのシンプルなくらしブログ

簡単でオシャレな快適生活を目指します

自然に家が片付く!身につける6つの習慣

部屋を片付けたーと思ったら数日のうちにまた散らかってしまってげんなり・・・。 こういう経験をされたことがある方は少なくないと思います。 そもそもなぜ部屋が散らかるのでしょうか? 部屋が散らかる理由は様々な原因があります。 ですが、根本的にある…

寝室の最適化:置かないことで快適になったアイテム6選

寝るための部屋、それが寝室です。 だけど気がつくと寝室がゴチャゴチャしているという人は少なくないはずです。 寝具類以外は何も置かないというのは大変ですが、少しでもモノは減らしておきたい。 寝室を快適にするために、我が家の寝室から撤去したものを…

玄関の最適化:手放し・切り替えで快適になったアイテム8選

我が家の玄関は広い玄関ではないので、収納するものもなるべく厳選して すっきりとした空間に見えるようにしています その中でなくしても困らなかったものを紹介していきます。 すっきりとした玄関を目指しているなら、参考にしていただけると嬉しいです。 …

キッチンの最適化:手放し・切り替えで快適になったアイテム17選

キッチンは様々な食材や調理器具がたくさんあって、どうしても ものが溢れがちになりやすいスペースです。 キッチンスペースを有効に使うためには不要なものや場所を取るようなものを 手放したり切り替えることで変化を与えることができます。 今回は実際に…

リビングの最適化: 手放し・切り替えで快適になったアイテム6選

リビングといえば家族のくつろぎスペースであり、共有スペースでもあります。 全員の場所となればものが集まりやすい空間でもあります。 今回はリビングに置かなくても問題なかったアイテムをご紹介します。 床置きのゴミ箱 ティッシュボックス ソファー 観…

スマホ置き付コンセントカバーちょい足しアイデア

ちょっとしたスマホ置き場としてもコンセントカバーとして 優秀なセリアの「スマホ置き付コンセントカバー」を購入しました。 コンセントカバーと棚が合体したようなアイデアグッズで、 スマホを充電しながら置くのに便利なんですが、そこにちょっとだけ付け…

浴室の最適化: 手放して快適になったアイテム10選

前回のトイレに続いて、狭い空間で達成感が得やすい場所といえば、浴室です。 今回は持っていたけれど不要と感じて手放していったバスアイテムを紹介ていきます。 お風呂のフタ 備え付けの排水口の受け皿 ボディーソープ 風呂専用洗剤 入浴剤 バスタオル シ…

トイレの最適化: 手放して快適になったアイテム5選

モノを減らすときは小さな空間から始めるのがよいとされています。 理由は小さい空間では収納スペースも少なく、ほかの場所で使っているものが 流入する可能性も少ない場所であり、アイテムの要・不要の判断がしやすい。 そのため作業が早く終わるので達成感…

スタイリッシュな財布 ポリエステルカードケースの魅力

シンプルで使いやすいデザインの日用品を多数取り扱っている無印良品で 今回購入したのは、ポリエステルカードケースです。 カードケースで考えるとそこそこのお値段かもしれないですが、 財布と考えると格段に安い値段設計です。 こちらを新しい財布として…

浴室排水口掃除の新提案:ステンレスパンチングゴミ受けの効果

今回は、お風呂の排水口掃除がつらい人用としてよく紹介されている、 「髪の毛くるっとキャッチ」について書いてみます。 髪の毛くるっとキャッチは、渦の力で髪の毛やゴミがくるくると中央に丸まって 捨てるのが簡単になるというアイテムなのですが、 サイ…

あったら便利だった 洗面所が快適になった事4選

前回に続き洗面所スペースについてです 洗顔したり歯を磨いたり髪を整えたり、日々の生活で必ず使用する洗面所。 今回は洗面所にあって便利だなーと感じたものを紹介します。 快適さは個人差がありますので参考程度に御覧ください。 ティッシュペーパーとゴ…

洗面所を快適な環境にする整理術5選

家族が頻繁に使う場所に洗面所があります。 1日の中で長い時間を過ごす場所ではないが、 朝や帰宅後に使用したりと短時間ですが、必ず使う部屋になります。 ですので、洗面所を整えられることが家の居心地の良さも上げることになります。 今回は、すっきり&…

簡単でオシャレなフォトフレームを使ったピンバッジ収納方

ピンバッチの収集は楽しい趣味ですが、どうやってきちんと収納するか悩むことが ありますよね。 そこで、百均アイテムで簡単に作れてオシャレに飾る方法を紹介します。 必要な材料 フォトフレーム作成作業 完成図 まとめ 必要な材料 今回は多数量のピンバッ…

冷え対策・腰痛持ち必見!リカバリーサンダルの実力とは 

日々の立ち仕事や育児・家事。日々の生活の中で足は常に使用されています。 生活する中で足への疲労感が気になっている方は多いのではないでしょうか? 足が疲れると集中力が低下したり、ストレスに感じたりすることもあります。 そこで足の疲労感を軽減する…

縦にも横にもはさめるかもいフックを使った傾いたカラーボックスの簡易連結方法

挟むだけで手軽に取り付け出来、透明だからどんなインテリアにも合う、 便利すぎるフックとして大人気の縦にも横にもはさめるかもいフック。 壁に穴を開ける必要もなく、部屋を傷つけないため、賃貸物件でも活用アイデアが たくさん出ている人気アイテムです…

シンプルでコンパクトなONUの壁掛け方法

最近ONUを壁掛けするのにウォールラックを設置してみたり、 市販品を購入したりといろいろとやってみたのですが、 どれも納得いかずに最終的にはONUを直接壁掛けするという形に収まりました。 そこに至るまでの経緯を紹介していきます。 最初の壁掛け ウォー…

窓にプチプチを貼ると後々剥がれなくなるので注意

冬の断熱対策としてよくとりあげられている窓のプチプチシートですが、 基本的にはワンシーズン位を目安に交換が推奨されています。 ですが、めんどくさかったのでそのまま1年位つけっぱなしにしていたら 外す時にかなり大変だったので、ぷちぷちは冬だけの…

賃貸でもできる コンセントのない玄関にコンセントスペースを作る方法

nature remo mini2を購入し、外出先からでも施錠・解錠ができるようになりましたが、 アプリの反応が遅く、タイムアウトになることもしばしばあり、 通信が不安定な状態でした。 改善するにはセサミ5とnature remo mini2の距離を縮めることで解決できるよう…

WIFIモジュール不要: NatureRemoでのセサミ5操作可能に

ネイチャーリモでSESAME5の解錠ができるようになるようになったようです。 これでいつ販売されるかわからないwifiモジュールも必要なくなります。 もともとはSESAMEのWi-Fiモジュールで室外からの操作をできるようにしたいなと 思っていたのですが、いつまで…

2年使用したスマートロック「sesame4」から「sesame5」に買い換えた理由

2年ほど前にsesame4をとりつけスマホから解錠・施錠できるようにしていました。 その当時の記事はこちら makanai551.hatenablog.com その後継モデルである「セサミ5」に買い換えたので、どのような点が変わったのかを 紹介します。 後継機への買い替え理…

フリマアプリでニオイトラブル 合成香料で香害被害

今回はちょっとしたフリマアプリでのトラブルを紹介したいと思います。 先日メルカリで毛布を購入したんですが、前使用者様のお家で使用しているであろう 柔軟剤の匂いがしっかりとついていて、頭が痛くなるレベルの強い匂いに感じました。 こういった合成香…

スマートバンドの新たな充電スタイル

最近急速充電可能なスマートバンドに切り替えたことであることに気が付きました。 今までは充電が必要になれば充電スペースを机で充電をすることにしていたが、 考えてみたら寝ている間もつけっぱなしなら、外すタイミングである入浴タイムで 充電するのが一…

HUAWEIスマートバンド8の魅力を徹底解説

今までXiaomiのスマートバンド7を使用していましたが、 今回急速充電可能なHUAWEIのスマートバンド8に切り替えました。 Xiaomiの最新スマートバンド8でも急速充電が可能になったので、 値段も安いしXiaomiのバンドもありだったのですが、 せっかくならHUA…

100均アイテムで作れる簡単な壁飾り棚の製作方法

写真やポストカードを壁に飾るには、ピンでとめたり、テープでとめたり、 フレームに入れて吊るしたりと色々なやり方があります。 今回は材料費を極力抑えて100均アイテムだけで作れる簡単な長押のような 飾り棚を製作してみました。 長押といえば無印良品が…

100均グッズで簡単&衛生的な洗面所整理術

洗面所ですぐ取り出せるよう見えるところに置いておきたいものといえば、 歯ブラシ、歯磨き粉、コップ、ハンドソープなどがあると思います。 これらを洗面ボウルのまわりに置いて使用していると・・・ 数日で洗面ボウルに接している面にぬめりやカビが発生し…

ラクラク掃除の極意: アルミ保温シートの優れた特性

お風呂のフタって地味に重いし場所をとるなーって感じませんか? 我が家も少し前までじゃばら式の古いタイプを使用していましたが、 収納にも場所を取るし、掃除も面倒だということで 風呂フタの代わりになるものはないかなと考えた結果、 お風呂のアルミ保…

家事を減らすための便利グッズ選び

便利グッズや収納グッズはたくさん商品があります。 ですが、便利グッズを増やしすぎるとかえって手間が増えて かえって面倒なことになるかもれません。 家事を減らしてくれるアイテムや手入れがラクなアイテムを選ぶ基準を 紹介してみたいと思います。 1つ…

子供の物をうまく手放す2つのポイント

子供のものって成長とともにどんどん増えていきますが、 すてるか判断に迷うものばかりですよね。 そこでどういう基準をもてたら抵抗なく手放せるか考えてみました。 スペースの上限を設ける 子供のものを手放す目安 服の手放す目安 作品の手放す目安 おもち…

片付けのコツ:モノを捨てる勇気と行動の重要性

部屋をすっきりさせたいけどなかなかすてられない。 家の中からものが減れば捜し物や管理する時間が減らせて片付けもしやすくなるし掃除 だって楽になるのに・・・。 わかっていても簡単にものを捨てられずに悩んでしまうことはあります。 捨てる能力は頭で…

部屋の片付けを楽にする5つのポイント 

お部屋を片付けるのにたくさんの時間をかけずにぱぱっとお片付けできたら リビングやダイニング、個室などで5つのポイントを考えて 収納することで格段に楽に片付ける部屋になります。 部屋に置くものを減らす 部屋に置くものを厳選する ものの位置を決める…