まかないのシンプルなくらしブログ

簡単でオシャレな快適生活を目指します

壁掛けTVにしてもテレビボードを手放せない理由

壁掛けテレビは、近年多くの家庭で人気を集めています。

我が家もDIYで壁掛けにしてわかったことがあります。

それはテレビを浮かせても、結局テレビボードは必要だったということです。

なぜテレビを浮かしてもテレビ台が必要になるのかを伝えたいと思います。

壁掛けテレビのメリット

壁掛けにすることで得られるメリットとデメリットどちらもあるので、

その利点と欠点を把握することは重要です。

まずメリットから紹介していきます。

スペースの節約

壁掛けテレビは床やテレビ台にテレビ置く必要がないため、

テレビだけ見るという人ならテレビ台もなくせて部屋の広さを最大限に活用できます。

掃除が楽になる

テレビだけならハンディモップで掃除したら終わりなので、掃除が簡単になります。

テレビボードもなくせればさらに簡単に。

倒れてくる心配がない

テレビ本体のフラット化と横長になったことで昔のテレビよりも重心バランスは

不安定になりました。それにより大きな地震の時にテレビが揺れて倒れてくる

心配があります。

実際に5強あたりの地震で我が家のモニターはテレビボードから転倒していました。

配線類を隠せる

テレビの裏側にスペースがあるので、そこにテレビ配線等をうまく隠すことができれば

スッキリした印象にすることもできます。

我が家の場合はWIFIルーターなどをテレビ裏に隠しています。

壁掛けテレビのデメリット

取り付けに手間がかかる

取り付け用器具や工具が必要になります。私の場合はDIYで簡単な取り付け

にしたので、専門的な知識や物が必要にはならなかったですが、

それでもものを揃えなければいけないのは手間です。

移動の制限+再度取り付けが手間

テレビを壁に取り付けると、その場所から移動させることが難しくなります。

部屋のレイアウトを変更したい場合やテレビを別の部屋に移したい場合には

取り外して再度つけ直す手間が生じます。

収納スペースがない+配線コードが目立つ

テレビは壁に取り付けるので、テレビの配線はきれいに見せることができますが、

DVDやゲーム機などを取り付けるとその分の配線が目立ちます。

そしてゲーム機などをおけるスペースもありません。

テレビ裏にあるHDMIケーブルなどの抜き差しが大変

壁に取り付けるためHDMIケーブル端子がかなり見えづらくなります。

そのため抜き差し作業は一苦労です。

落下の危険性

私がDIYで壁掛けにしたからですが、万が一落下してこないかという不安です。

いまのところ大きな地震が来ていないので、耐震がどれくらい大丈夫なのか

わからないところが不安な点だからです。

テレビボードを手放せない理由

テレビボードをおいておくこと理由は

壁掛けにしたこと出てきたデメリットの

収納スペースや配線問題を解消してしまうところです。

ゲーム機等はテレビボードがあれば中に収納することができます。

配線のごちゃつきもボード裏でほとんど隠せてしまいます。

テレビにつなげるコードだけをコードタグなどでまとめてテレビ裏に繋げられれば

見た目もだいぶスッキリすることができます。

万が一落下してもボードがあればテレビは壊れても床や人が傷つくことはありません。

仮にテレビボードをなくすと、その分部屋のスペースは広くなりますが、

ゲーム機やDVD機器は配線が目立つ状態で繋げることになり、

前よりもごちゃついた印象になってしまい。結局それらを収納するモノが

必要になりかねなくなります。

私が壁掛けにしてよかったと思うところは

目線が前よりも高くなったことで見やすくなったこと、

テレビボードの上部にテレビが無くなったことで部屋の印象が少しだけスッキリしたと

感じるくらいです。 

まとめ

壁掛けテレビはスペース節約や外観がよくなるなど、多くの利点がありますが、

取り付けの手間や移動の制限などのデメリットもあります。

すでにテレビボードがあってそれなりに満足しているなら

あえて壁掛けテレビにする必要性はかなり低いです。

壁掛けテレビにするのは生活スタイルや部屋のレイアウトを考えた上で

慎重に判断したほうがいいです。