まかないのシンプルなくらしブログ

簡単でオシャレな快適生活を目指します

メラミンスポンジの意外な活用方9選

お掃除の強い味方メラミンスポンジ。普段はキッチン用の掃除用具として

使っている方が多いかもしれませんが、他にも使用できる場所や使用方法があります。

今回はメラミンスポンジの意外な活用法を紹介します。

革製品のお手入れ

革製のカバンや靴など、ちょっとした汚れが気になることはありませんか?

メラミンスポンジを使えば、水を少しつけて軽くこするだけで汚れを落とせます。

ただし、革製品はデリケートなのであまり強くこすらないよう注意が必要です。

壁の落書き消し

お子さんが壁にクレヨンやペンで落書きしてしまった時、どうしていますか?

メラミンスポンジを使えば、びっくりするほど簡単に落書きを消すことができます。

水を少し含ませて、やさしくこするだけでOKです。

鏡の曇り取り

お風呂や洗面所の鏡が曇ってしまうことよくあります。

そんな時もメラミンスポンジが使えます。メラミンスポンジで鏡を軽くこすれば、

あっという間にピカピカになります。

食器の焦げ付き落とし

お鍋やフライパンにこびりついた焦げ付きも、メラミンスポンジでお掃除できます。

水を少しつけて、焦げ付き部分をこするだけです。

あまり力を入れずにやさしくこするのがポイントです。

キーボードの汚れ取り

パソコンのキーボードは気がつかないうちにホコリや汚れが溜まっています。

メラミンスポンジを小さく切って、軽く水を含ませたものを使えば、

キーの隙間の汚れを簡単に取り除くことができます。

乾いた布で仕上げるとさらにきれいになりますよ。

車のヘッドライトの黄ばみ除去

車のヘッドライトが黄ばむと見た目も悪いですし、夜の視界も悪くなってしまいます。

メラミンスポンジを水で湿らせて、軽くこするだけで黄ばみが取れます。

市販のクリーナーを使わなくてもけっこう効果があります。

 アクセサリーの輝きを取り戻す

シルバーやゴールドのアクセサリーは、時間が経つとくすんでしまうことがあります。

メラミンスポンジでやさしく磨くと、元の輝きを取り戻すことができます。

特に細かいデザインのものには効果的です。

ただし、宝石がついているものは使わないように注意が必要です。

靴のソールの汚れ落とし

スニーカーやランニングシューズのソールは、特に汚れやすい部分です。

メラミンスポンジでこすれば、頑固な汚れも簡単に落とせます。

洗剤を使わなくてもきれいにできるので、手軽で便利です。

引き出し収納ケースの隙間うめ

引き出しの中を収納ケースで仕切った時にできる微妙な隙間。

その場所に入れる物があればいいですが、なかなかピッタリのものは見つかりません。

きれいに収納したいのに引き出しを開けるたびにガシャガシャ動くとちょっと

残念な気持ちになります。そこですき間にメラミンスポンジを入れます。

開いてるすき間にあわせてメラミンスポンジを切って入れるだけで、

引き出す時に動かなくなります。

まとめ

メラミンスポンジはキッチンだけではなく、様々な場所で使用することができます。

ものも100円ショップでもたくさん売っていますので、いろいろな場所で

活用してきれいにしてみましょう。