まかないのシンプルなくらしブログ

簡単でオシャレな快適生活を目指します

Remote nanoの使用感:コンパクトなデバイスのセットアップ方法と活用法

2024年5月にCandyHouseから新しいデバイスの発表がありました。 そのなかで気になったREmote nanoを購入したので、使ってみた感想などを 書いてみたいと思います。 内容と開封 デバイスのセットアップ デバイス追加 Remote nanoの使用感 子供用の合鍵用…

賃貸ベランダに簡単な日よけを設置してみました

夏場はおうちの中にいても、日差しが暑いなんてことありますよね。 そんなお悩みを解決してれるのが100均ショップの「ウインドオーニング」です。 日差しをシャットアウトすることで室内の冷房をキープするため、節電にもなります。 今回はバルコニーにウイ…

シンプルだけどこれだけでバルコニー・ベランダがおしゃれになる方法

ベランダをオシャレにするのってどうしたらいいのかなかなか難しかったりします。 そこでオシャレなベランダの基本的なベースはどうすればいいのか。 基本を押さえられれば、そこからは自分の好きな方向に伸ばしていけば 更に満足できる空間にすることも可能…

メラミンスポンジの意外な活用方9選

お掃除の強い味方メラミンスポンジ。普段はキッチン用の掃除用具として 使っている方が多いかもしれませんが、他にも使用できる場所や使用方法があります。 今回はメラミンスポンジの意外な活用法を紹介します。 革製品のお手入れ 壁の落書き消し 鏡の曇り取…

玄関にあると意外と便利なアイテム7選

玄関は家の顔であり、生活の出入り口です。そこにある些細なアイテムが日常生活を より便利にしてくれることをご存知ですか? 今回は、玄関にあると意外と便利な7つのアイテムをご紹介します。 スマートロック マスクケース・消毒スプレー 突っ張りパーテー…

シンプルなトイレに必要なもの5選

トイレは日常生活でよく使う場所です。いろいろと不要なものを処分してきましたが、 今回は、トイレに必要で残したものをご紹介します。 必要最低限これだけあれば大丈夫だったものですが、 あくまで参考程度にみていただけるとありがたいです。 トイレット…

シンプルなキッチンを目指して残った家電9選

キッチンをきれいに保つことが苦手なので、なるべくモノを少なくしているのですが、 キッチン家電もある程度厳選して使用しています。 今回は、キッチンに現在残っている家電用品を9つご紹介していきます。 IHコンロ 食洗機 電子レンジ ケトル 炊飯器 電気…

買って失敗した家電・家具8選

時短・生活の質の向上を叶えてくれる便利な家電やオシャレな家具など うまく使えば生活が良くなりそうなもが世の中にはあふれています。 その中で買ってはみたけど使えなかったもの・失敗したものを紹介していきます。 無印良品 土鍋おこげ 玄関先の人感セン…

名前のない家事をなくせた事11選

名前のない家事とは、料理、洗濯、掃除などの名前がつけられていないほど 小さい家事のことです。 例えば、トイレの掃除には「トイレ掃除」と名前はありますが、 トイレ掃除とは便器や床掃除のことをいいます。 しかし、トイレットペーパーが無くなったのを…

ストレスを減らす 簡単ワンアクション収納5選

収納の目的は見た目の美しさだけではありません。 使う人がストレスなく使用し続けられる状態になることが大事です。 その理想的な収納方法は作業をワンアクションにすることです。 ワンアクションで作業を始められることで家事ストレスを軽減させることがで…