まかないのシンプルなくらしブログ

簡単でオシャレな快適生活を目指します

<購入レビュー>賃貸でも簡単にベランダを劇的に変化させる「ウッドパネル」のすすめ

賃貸のベランダは実用性重視で結構あじけないことが多いです。

ベランダも部屋の雰囲気を変えるのと一緒で、

その場所の面積量が多い箇所を変えることで印象は大きく変えることができます。

ベランダの場合、大きな面積を所有する場所といえば床ですね。

現状回復も簡単に行えることから床をウッドパネルに変更しました。

ウッドパネルを購入してみたら意外とこれだけでベランダに変化がしたので

紹介したいと思います。

ベランダ変更前

ウッドパネルを敷く前のベランダを写した画像です。よくある味気ないベランダです。

床は防水塗料が塗られておりテカテカしたグレーの床になっています。

f:id:makanai55:20210820151643j:plainf:id:makanai55:20210820151622j:plain

床をウッドパネルに変更

今回購入したのはタンスのゲンのウッドパネルです。 

こちらのウッドパネルにした理由は工具も使わずにしてくっつけられるので、

DIYの経験がなくても簡単に敷き詰められることです。

(微調整をする場合にはドライバーやノコギリの使用程度はあります)

それとパネルには色々な色や種類があり、自分の好みによって選ぶのがいいですが、

大まかにウッドパネルには天然木製と人工木製の2つの種類があります。

私の場合はこのうちの人工木製のウッドパネルを選んで使用しました。

天然木と人工木の違いについて

天然木製とは

天然木製は人為的な加工が施されてない自然の木材を使用して製造されています。

取り扱いが難しく手間もかかりますが、自然の風合いや質感を楽しむことができます。

人工木とは

木粉に樹脂などを配合して木材に似せて加工化した人工物のことです。

天然木材よりも扱いやすく耐久性も高いのでポイントです。

結論としては人工木を使用したほうが色々な面でおすすめです。

まずはそのメリットを紹介します。

人工木のメリット

耐久性の高さ

人工木ウッドデッキの最大のポイントは耐久性の高さです。

天然木よりも経年劣化の進行は遅く、腐食やシロアリ被害を受けにくいという特性が

あります。

変色することもないため、見た目も一定の品質を長期的に保つことができます。

湿気による影響も受けにくいため、変形や反り返しも起こりにくいのです。

メンテナンスが簡単

人工木は耐久性が高いため、日々のメンテナンスくらいで手間のかかるメンテナンスが

ありません。

天然木の場合では薬剤による定期的な防腐処理・防虫処理・防水処理の必要を

求められます。

人工木にはその必要性がありません。ですので、安全性を重視する方や、

小さいお子様がいる家庭にもおすすです。

日々のメンテナンスといっても泥やホコリといった汚れを取り除く程度の

簡単な掃除を行うだけですので、煩わしい作業ではありません。

コストパの良さ

天然木の場合、素材を考えなければ100円ショップでも入手することができます。

それに比べれば人工木は少し金額がかかるかもしれません。

ですが、天然木の場合には設置した後にかかる費用も必要になってきます。

メンテナンス費用、買い替え費用です。

人工木であれば薬剤を必要とするメンテナンスも不要で長期間使用できる耐久性を

維持できます。だいたいですが天然木だと2~3年程度で限界らしく、

人工木が10年~15年程度のようです。天然木はそのたびに買い替えが必要になるので

長期的に見れば人工木はお金がかからないのです。

人工木のデメリット

質感は天然木にはかなわない

人工木は木粉に樹脂やプラスチックなどの素材を混ぜ合わせて作られた人工物です。

天然木のもつ温かみや質感とは比べるとどうしても見劣りしてしまいます。

本物の素材の良さを求める方は天然木のウッドパネルをお勧めします。

熱がこもりやすい

人工木は熱がこもりやすい材料が配合されていたりします。

プラスチック材料が配合されていると日光が直接当たったりした場合、

熱くなってしまうことがあります。

購入後のウッドパネルの感想

実際にウッドパネルを購入してベランダに設置してみました。

最初の味気ない雰囲気から一気に人が外でくつろげる空間が出来上がったように

感じます。ここにテーブルや観葉植物などを置けば、それだけで癒しの空間が

出来上がりそうです。

設置の際にはとくに困ることもなく簡単に接続もできて、掃除含めても10分くらいで

設置はできました。

f:id:makanai55:20210820151735j:plainf:id:makanai55:20210820151711j:plain

賃貸物件でウッドパネルを設置する注意点

賃貸のベランダの場合ですが、非常用ハッチや扉などの緊急避難用経路がある場合が

あります。

この経路を塞がないように設置するようにしてください。

排水溝に関してもゴミがいつの間にか排水溝を詰まらせてしまうことがあるので、

排水溝もパネルで覆ったりせずに、こまめに掃除が必要になります。

まとめ

床をウッドパネルに変更するだけでいっきにベランダが華やぐ環境になりました。

ただし、その後のメンテや維持費を考えるならば最初からウッドパネルの種類を

人工木製の物にしておくのがおすすめです。

ベランダ空間も新しい居住空間とし注目されてきています。

人工木ウッドパネルを活用してより快適な生活空間を手に入れましょう。