【使用レビュー】「木と果(KITOKA)消臭クリップ」車の芳香剤では珍しい天然精油100%仕様の消臭クリップ
車に乗った時に芳香剤の臭いに不快になったことありませんか?
私はけっこうあります。人の車にのったりすると臭いがきつすぎたり
香料の香りが不快に感じたりすることがあります。
匂いに対して敏感な方はこちらの天然精油100パーセントの
「木と果」シリーズの車用消臭クリップがおすすめです。
芳香剤を使用している方はたくさんいると思いますが
この木と果シリーズは他の芳香剤とはコンセプトがだいぶ違います。
そのコンセプトとは天然物で作られていることです。その違いを見ていきましょう
消臭の仕方
一般的には科学薬品での消臭が主ですが、木と果は柿の実から抽出する渋柿と、
樹木からとれる「フィトンチッド」という抽出成分で消臭します。
「フィトンチッドとは」
森林浴をしたときに感じる気持ちよさはこのフィトンチッドの効果のようです。
フィトンチッドとは樹木や植物が傷つけられたときに発散する化学物質で
殺菌力をもつ揮発性物質です。
これにより体をリフレッシュさせたり、抗菌、防虫、消臭効果を得られます。
香り
こちらも一般的なものは人工香料です。
木と果はここが違います。
天然精油を使用しているので、とても自然な香りを楽しめます。
薬品系の臭いに敏感な方は人工香料の臭いで具合を悪くしてしまうこともあるので、
匂いが自然に近いものであればそれだけで不快になることもありません。
使用レビュー
私の体験ですが
部屋に使う消臭スプレーの匂いで気持ち悪くなったことがあって、
それ以来、天然由来のアロマスプレーに切り替えた経験があります。
興味深いところは同じ種類の匂いでも
天然のものと人工香料とでは嗅ぎ分けられるくらいに違いがあることです。
人工香料の香りは強く印象付けようとする傾向があるのか、
頭にクラっと強い匂いがきます。そしてなかなか匂いが消えません。
天然成分のものは同じ距離で嗅いでも
香りも緩やかに香り、すっとぬけていく印象です。
木と果 商品紹介の紹介
とてもシンプルなパッケージです。誇大広告もなく好感が持てます。
次は裏面に書かれた成分表です。
こちらから見てもわかるとおり
天然の精油と抽出物しか使っていないことがわかります。
こちらが本体です。
フタを開けるとなかに
精油が入っている状態でしまわれています。
商品のコンセプトは高く、使いやすいものを提供しています。
まとめ
ちょっとだけ一般的な人工香料の芳香剤よりもお高いかもしれませんが
匂いに敏感だったり、車に酔いやすい人は試してみる価値ありです。
(意外と車酔いは運転だけじゃなくて、匂いから酔ってしまうこともあります)
「木と果 消臭クリップ」は税込で1620円くらいです。