まかないのシンプルなくらしブログ

簡単でオシャレな快適生活を目指します

浴室にマグネットがつかない方必見!!天井につるしてお風呂用品を整理収納 ベルメゾン バスラック

以前私が住んでいた家のお風呂は、壁にマグネットがつけられたので

マグネットフックを使ってほとんどの物を壁にかけていました。

しかし、引っ越した先の家では壁にマグネットがつかないという状態なので

「壁掛け収納ができないなー」っと悩んでいました。

ダメもとで、もう一度お風呂にマグネットをもっていき、

壁以外でどこかつく場所はないかと探してみたら、天井にマグネットがついたんです

そこでひらめきました。

「壁がダメなら天井からつるせばいいじゃないか」

天井にマグネットフックをつけてかけられるようにすれば

整理収納できるかもしれないと思い、

何かないかと探していたらちょうどよさげな物がみつかりました。

ベルメゾンさんのぶらさげる浴室収納です


 

こちらは本来タオルバーにひっかけることで、

シャンプーボトルなどを手の届く位置で使用できるのがウリの商品です。

ステンレス製で水切れもよいバスケットタイプなので掃除も簡単です。

これを我が家では天井からつるして使用することにしました。

まず天井に取り付けられるように強力マグネットフックを購入しました。

組み立てと設置

フックを天井に装着し、外れにくい状態かチェック後、バスラックを組み立てます。

組み立ては簡単でだいたい3分もあれば完成できます。

完成後にお風呂においてみました。

f:id:makanai55:20190208065824j:image
ボトルが二つぴったり入りました。

使用感想

これでボトル使用後はこのバスケットに戻すことで、水垢を防止することができます。

直接床に置くことがなくなったことで、衛生的ですし、

お風呂場を清潔に保つためにも、天井から吊るす収納がおすすめです。

どうぞよかったら参考にしてみてください。

他のお風呂用品の収納のしかたなどはこちらの記事もみていってください。

makanai551.hatenablog.com

天井もダメだった場合はシャワーラックを利用した収納方法もあるので、

こちらを参考にしてください。

makanai551.hatenablog.com

やってはいけない お部屋の失敗リメイク

今までに部屋を色々といじってみたなかで

失敗したなーという部屋のアレンジやリメイク法を、

紹介してみたいと思います。

 

ã¤ã³ããªã¢ã³ã¼ãã£ãã¼ã¿ã¼ã®ã¤ã©ã¹ãï¼å¥³æ§ï¼

 畳の部屋に直にフローリングマットをしく

畳の部屋の雰囲気を変えたくて、フローリングマットをしいていた時期がありました。

失敗内容はフローリングマットの下に新聞紙などをひかなかったこと、

こまめにマット下の掃除や換気をしなかったことで、

マット下に湿気が溜まりやすくなり、ダニの生息場所にしてしまいました。

気づくとダニとダニの死骸が部屋中に・・・。

 畳にフローリングマットをやるさいにはこまめな掃除が大切です。

f:id:makanai55:20190203164233p:plainãã­ã¼ãªã³ã°ã®é¨å±ã®ã¤ã©ã¹ã

トイレの床に砂利をしく

トイレの床部分に砂利をしきつめて和な雰囲気のトイレにしたことがありました。

雰囲気はよくなりましたが、砂利部分の掃除が全然できないので、

汚れが溜まってしまう理由から砂利をしくというのはやめました。

カーテンを布で代用

お気に入りのファブリックを使って部屋のカーテンを好きな物に変えていましたが、

全然光りを遮らないので、いつも部屋が明るい状態でした。

カーテンのように裏地もしっかりとしたものを使用したわけではなかったので、

太陽光が注ぎまくりなので、夜も照明の照り返しで影が見えていたと思います。

プライバシーの問題もあってちゃんとしたカーテンを使用することにしました。

ã«ã¼ãã³ã¨çªã®ã¤ã©ã¹ã

間接照明と白熱灯だけでの生活

部屋の照明を白熱灯だけにして生活していた時期がありました。

部屋の雰囲気は上がりましたが、部屋が蛍光灯と比べると暗く、

なにか作業をするのが面倒になっていました。

これは個人差があると思いますが、

くつろぐことをメインに考えるならば間接照明+スポットライトを

選べばいいと思います。

部屋でいろいろと作業したいならば蛍光灯のほうがいいと思います。

お酒の空き瓶を飾る

空き瓶をインテリアとして飾っていた時期がありましたが

これも個人差があると思いますが、

あまり衛生的ではないという印象をもたれたりするようです。

地震などが起きたときなど割れてしまう危険もあるので、

こちらもやめました。

部屋の広さに見合わない家具を購入

どんなにすてきな家具でも部屋の広さにあっていなければ宝の持ち腐れです。

私も購入したチェアが大きすぎて部屋のスペースが小さくなるので、

なくなく手放したことがあります。

特にネットでの売買だと部屋と家具のサイズが想像しづらいものがあります。

フロアマットにゴムの車輪跡が色移りしていた。

賃貸で気をつけたいのが床の傷や後、色移りです。

これだけで敷金からお金をひかれかねないですからね。

私の場合、意図せずに台所で使っていた家具だったのですが

車輪がゴム製品だったのでフロアシートに色移りしてしまいました。

しかもこれがどんなにふいても洗剤をつけても落ちないレベル。

前の家では床がフローリングだったので

そのまま使っても問題なかったのですが

フロアシートだと色移りしてしまうので、危険です。

これはちょっとした落とし穴だと思うので注意してください。

 まとめ

 部屋をきれいにするのにもいろいろと気を遣う場所は他にも色々とあると思いますが

予期せぬトラブルもありますので、私の失敗例が参考になりましたら幸いです。

 

洗面所をすっきりさせる簡単な4つの方法

先面所収納に満足いっていますか?

洗面所は湿気も溜まりやすい場所なのでカビたりしないように気をつけたり、

収納スペースが狭くて、タオルやストック用品などどこにおいたらいいのかと、

悩みもつきません

今回は家で実践出来るような洗面所の収納方法を紹介してみました。

一人暮らしの方でも充分利用できると思います

歯ブラシなどのよく使う物はひとまとめにする。

洗面所で使う物は意外とたくさんあります。

何でも出しておけばいいというわけにはいかにので

洗面台には最小限に物を出せるようにしましょう。

たとえば

石鹸とコップは出しておいてもいいですが、

化粧品やスキンケア用品などは棚などにしまうようにするなど

自分の優先度はちがうのでご自身と語り合ってみてください。

f:id:makanai55:20190112012306j:image

 そして出しておくものはバラバラにせずに、トレイなどを使ってまとめることで

掃除がしやすくなり、まとまった印象を与えることができます。

また、洗濯機が洗面所にある場合には 洗剤や漂白剤などをまとめられる

入れ物があるときれいにまとまります。

f:id:makanai55:20190112012343j:image

洗濯機の上部は空いていたりすることがありますが、

その部分を棚やラックを設置して収納場所を確保するのもいいです。 

洗面所下にストック品などをいれる。

試供品で貰った物などがある場合は使用する時期が明確なもの以外は処分します。

使用していても合わないと思った物は思いきって処分してください。

ストック品はなるべく洗面所下にまとめておきたいので、

一度ストック品の数を確認することをおすすめします。

広くはとれない場所なので、厳選していく必要があるからです。

できれば洗面所下の場所に仕切れる棚などがあるとなお便利です。

f:id:makanai55:20190112012359j:image

 

洗面所に水気をもちこまないようにきをつける

 浴室においているシャンプーなどは底面が濡れた状態で置かれているのは

カビ発生の危険が上がります。

なるべく水切れのよいアイテム(ステンレスのバスケットなど)

にまとめていれられるといいです。

または通常時は洗面所にシャンプーなどを置いておき、浴室に入るときだけ持ち込み

、でるときにはふいて一緒に出してしまうのもいいです。

浴室から出たときに濡れた状態で洗面所にあがるのは水気を持ち込んでしまいます。

バスマットは珪藻土マットに切り替えると浴室から上がった時に

水切りがよくなるので、洗面所のカビ防止にもつながり、掃除も楽になります。

soil 珪藻土 バスマット ライト

soil 珪藻土 バスマット ライト

 

洗面所にタオル類はまとめて収納

洗面所に多種のタオルが置かれていると管理が楽になります。

我が家では洗濯機の上部にタオル類をまとめてあります。

f:id:makanai55:20190112012446j:image

更に洗面所にパジャマや下着まで置けたら最高です。

ただ、そこまで広いスペースはないという人も多いはず。

その場合は

下着とパジャマはお風呂に入る際にバスケットなどに入れて

洗面所に持ってくるようにしましょう。

一人に付きカゴ一個と決めて、家族にも置き場所を守ってもらいましょう。

まとめ 

いかがだったでしょうか?すぐに実践できる物もあれば

棚が必要だったり準備が必要な物もあったと思います。

すこしでもみなさんの気づきになれば幸いです。

無印良品「やわらかポリエチレンケース」我が家での使い方

柔らかい素材で作られた収納アイテム

無印良品の「やわらかポリエチレンケース」は

丸みを帯びたデザインが可愛らしいですよね。

別売りの蓋をセットすれば、中にホコリもいれないで

収納できるケースです。

サイズも3種類ありさらにハーフサイズもあったりと

種類が豊富なのも魅力です。

そこでよくあるポリエチレンケースの使い方と

我が家での使い方を紹介したいと思います。

f:id:makanai55:20190104234355p:plain

 

 

やわらかポリエチレンケース使用例

 

・子供のおもちゃ収納箱

柔らかい素材なのと角が丸いので安全性が高く

ケガを気にする危険が少ないのが人気の理由でしょう。

f:id:makanai55:20190104234556p:plain

・キッチンのストック品収納

見た目がシンプルでサイズも多彩なこと、

色が白なのでキッチンの色合いに合わせやすい

というのも理由だと思います。

f:id:makanai55:20190104234510p:plain

我が家の使い方

使い道が多彩な「やわらかポリエチレンケース」ですが我が家での使い方は

お風呂に入る時の「お風呂セット」として使用しています。

毎回替えの下着やパジャマをいれて浴室に持って行っています。

あとは朝起きた時のパジャマいれとしても使っています。

f:id:makanai55:20190105104906j:image

意外とパジャマの出し入れって忙しい朝だと面倒だったりすることがあるので

さっさと服を入れられる箱があったらと思っていたら

無印良品の「やわらかポリエチレンケース」がぴったりでした。

別にポリエチレンケースじゃなくてもいいのかもしれませんが、

サイズが3種類あったりシンプルなデザインで使い勝手の幅が広いのが

無印良品を選んだ理由です。

 ご家庭によって他にもいろいろな使い道が見つかるアイテムです。

www.muji.net

 

【使用レビュー】無印良品「スチールユニットシェルフ」で手軽にキッチンをカスタマイズ!?

キッチン収納を増やすために

無印良品のスチールユニットシェルフを購入しました。

同じ種類でステンレスユニットシェルフもあったんですが

値段に差があるようなので、スチールの安い方のシェルフにしました。

スチールユニットシェルフについて

無駄を省いたシンプルな作りで、組み立てもしやすく

追加パーツが豊富なのでキッチン収納棚としてだけでなく

寝室でのオープンクローゼットやデスク代わりに使えるなど

用途の幅はとても広いアイテムです。

f:id:makanai55:20181203160039j:image

組み立て

組み立て時間は約30分もあれば作れるほど組み立て手順はとても簡単です。

ですが、サイズが大きいものだと一人での組み立ては大変です。

両サイドの支柱に棚板を取り付けるのが難しいので

両サイドの支柱を持ってもらえるだけで作業が一気に楽になるので

なるべく二人作業で行いましょう。

我が家のスチールユニットシェルフの使い方

 下の部分を広めにとりと、、ゴミ箱置き場にしました。

その上の棚にホームベーカリーとその一式をおき、

更に上の棚にはケトルやポッドを、一番上には使用頻度の低いものを

置くことにしました。

f:id:makanai55:20181203155846j:image

 自分で組み替えることができるので、

例えキッチンにものが増えた場合でも、自分で棚を組み替えられるので

収納スペースも簡単に作ることができます。

スチールユニットシェルフの欠点

形状がシンプルな上に、素材も比較的軽いので、耐震性が低いのが難点です。

棚においたホームベーカリーを使うと、地震が起きてるんじゃないかと

思うくらい揺れます。

一応補強パーツもあるみたいなのでとりつけています。

www.muji.net

一番下に取り付けました

f:id:makanai55:20181203155939j:image

多少つけてない時よりはマシになったかなと思います。

感想

カスタムパーツが豊富なのがスチールユニットシェルフの魅力だと思います。

自分の思い描いた理想のキッチンに近づけるためにパーツを組み合わせて

いけるが楽しみですね

防ダニ 抗菌 撥水のラグを購入しました

今回新しく防ダニのラグを買いました。

今までのラグはニトリで買った、毛の比較的短いものを使用していたんですが、

自動掃除機で掃除すると毛がローラー部分に絡まっていました。

 そんな状態だったのでラグの毛が少しずつ抜けていたので

いつか買い替えが必要になると思っていましたがようやくいいものが見つかりました。

 

今回購入したものはこちらのラグです

防ダニ 抗菌 撥水のラグマットについて


 

 部屋に敷いてみた感じはこんな感じです。
f:id:makanai55:20181120003207j:image 

特徴

防ダニ   抗菌  撥水  汚れがつきにくく、遊び毛が出にくいという性能がポイントです。

特に遊び毛が出にくいように毛が短く成形されているので

ロボット掃除機のローラーに絡まらないという点でポイントが高かったです。

使ってみた感想

触り心地はサラサラしていて気持ちがいいです。

掃除機をかけても床と同じように移動してくれます。

撥水は意図的にこぼしてみた結果

ちゃんと染み込まないで水が弾かれていました。

下の画像が撥水している状態です。

f:id:makanai55:20181119223700j:image

しっかり水をはじいていて、テッシュで簡単に吸い取れました。

ラグ自体には浸み込んだりもしていません。

ちなみにこちらは夏冬兼用のラグで、今まで夏用に使っていたい草マットが

だいぶ寿命を迎えていたので、い草マットも処分することにしました。

こちらが今まで使っていたい草マットです。

f:id:makanai55:20181120003248j:image

今まではラグ1枚分の収納スペースが常に必要だったのがなくなったことで

収納スペースが増えて一石二鳥のラグ購入でした。

配水口ゴミ受けをステンレスに交換しただけで清潔感がアップ!!

賃貸備え付けのキッチン用プラスチック製のゴミ受けですが

使い勝手悪いと感じたことありませんか?

少し汚れを放置するだけで黒ずみやすかったり色が付着しやすかったり・・・。

我が家の備え付けのゴミ受けの場合は

無駄に溝がたくさんある作りだったりで一度汚れると

掃除が大変しづらく使い古した歯ブラシなどでしっかり擦らないと

きれいになりませんでした。

 

家の排水溝の状態

f:id:makanai55:20181020134549j:imagef:id:makanai55:20181020134608j:image

 こんな感じで網目も多く凹凸もけっこうある作りです

一度放置してしまったことがあり、黒カビだらけになってしまい

網目の部分のカビを取るのになんどもこすり洗いをしました。

なぜ劣化しやすいプラスチックで溝がたくさんあるゴミ受けをつくったのか

不思議で仕方ないです

 
そこで、もっとキレイでシンプルなキッチンを目指すため

ステンレスのゴミ受けをかってみました

f:id:makanai55:20181020134711j:imagef:id:makanai55:20181020134712j:image

形がとてもシンプルで汚れに強いステンレス製というのがポイントです。

 じつは最初セリアで売っている浅型のステンレス排水口ゴミ受けを購入したのですが

浅型だと思っていた以上にゴミが詰まってしまう状態になったのでこれを却下。

新しく中サイズのステンレスのゴミ受けを買うことになりました。

ステンレス排水口の比較

左がセリアのもので右が中サイズのものです。

f:id:makanai55:20181020134810j:imagef:id:makanai55:20181020134820j:image

浅型だと1回の料理で排水口のゴミ受けがいっぱいになって水が詰まっていました。

浅型の深さはだいたい中サイズの半分くらいです。

中サイズが9センチくらいなので浅型は4.5センチくらいです。

これは家庭によると思いますが、家族の数が多い方は中サイズにした方が

無難かなと思います。

使いやすさと美しさを兼ねた素敵なキッチンを目指してみませんか?

[断捨離]三角コーナーは手放して正解

三角コーナーといえば生ゴミの一時置き場として

キッチンにあるのが一般的だと思いますが、

三角コーナー自体がひどく汚れていたりぬめりがついて気持ち悪かったり、

掃除やカバー交換が大変だったりしますよね。

我が家でもしばらく使っていたのふたが閉められるタイプ。

f:id:makanai55:20181020141016j:imagef:id:makanai55:20181020141018j:image

生ゴミをそのまま見える状態にしないことがポイントで購入したのはいいのですが、

意外と開けたり閉めたりが面倒だなーと思っていました。

ならば「いっそなくしてしまったらどうだろう」と

試しになくしてみましたが・・・大正解でした。

 三角コーナーをなくしてから

得られたメリット

三角コーナーの掃除がなくなる

交換時のぬめりや黒ずみが嫌!って方は多いと思います。

物がなくなれば掃除の手間もかかりません。


虫がわいたり、臭いがしなくなる

ゴミの一時おき場がなくなるだけでコバエなどの虫が湧くのを防げます。

常温でものを置いているので腐敗しやすい環境なので

これをなくすだけでも異臭をなくすこともできます。

 

シンクが広く使える

意外と三角コーナーってシンクの面積を占めてしまう物なので、

なくなるだけでかなり広く感じるはずです。広くなったことで洗い物もしやすくなります。

三角コーナーをなくしてからのごみ

では三角コーナーをなくした代わりに生ゴミなどはどうしているかというと

・・・排水口に流しています。

ただ、そのまま排水口に流すのではなく、排水口に水きりネットを取り付けて

だいたい1日~2日程度で新しいものに交換するようにしています。

我が家ではこちらを使ってます

 

f:id:makanai55:20181020140739j:image

ドラックストア等で探せば似たようなものがすぐに見つかるはずです。

生ゴミが腐敗する前にゴミ箱にすてるので虫はわかないし、

臭いも気になりません。排水口もきれいに保ちやすく

清潔なキッチン環境を保ちやすくなります

無印良品「壁につけられる家具 棚」で玄関をリメイク

以前にも「壁につけられる家具 長押」で玄関をリメイクしてましたが今回は新しく買った

無印良品「壁につけられる家具 棚 」を

新しい鍵置き場にしようと思います。

棚の設置場所

今回使用した「壁につけられる家具 棚」は上部が棚になっているので

長押ではのせられなかった小物や収納ケースなどをおくことが

できるようになりました。

場所は前に使っていた長押が置かれていた場所です。

f:id:makanai55:20181013222011j:image
棚下スペースには鍵をかけられるようにするためにセリアで買っておいた

「インテリア木製ウォールフック」を取り付けました。

f:id:makanai55:20181013222039j:image

今回はねじ止めではなく画鋲で止めている状態です。

落ちたりしないか心配もありますが

鍵くらいしか置かないので簡単に取り付けました。

今のところ落ちることもなくかけることができています。

靴箱上部のスペースを整理

まず木製のトレーを置き収納ケースとしてセリア「水彩バスケット」をおいて

f:id:makanai55:20181013222123j:image

木製で統一感を出してみました。

f:id:makanai55:20181013222101j:image

 

ちなみに

これまで使っていた鍵かけ用の長押は玄関に服を吊るせるようにするために

長押を壁の上の方に取り付け直しをして服掛け用に切り替えて使っています。

f:id:makanai55:20181013222146j:image

玄関スペースが以前住んでいた場所と違うので、新たに作り直しになったのですが、

以前のイメージを継続することで時間をかけずに作ることができたように思えます。

なにごとも先が見えていると作業がしやすいですね。

 

排水口が見違える美しさ セリア「排水口カバーフラットタイプ」を使ってみた

今人気になっている排水口カバーを買ってきました。

台所でどうしても気になってしまう場所の一つである排水口ですが

このカバーに変えるだけで見違えるということなので

期待してかえてみたいとおもいます。

排水口カバーについて

f:id:makanai55:20181008132654j:image

元々家にある排水口カバーはベージュに近い灰色のプラスチックタイプ。

汚れは着色してしまうし、熱にやられたのか少し変形している場所もありました。

 

f:id:makanai55:20181008132445j:imagef:id:makanai55:20181008132452j:image

 

セリアの排水口カバーはステンレス製で

そのなかでも錆びにくい

「18ー8ステンレススチール」を使用しています。

直径約145ミリでほとんどの流し台に合うみたいです。

f:id:makanai55:20181008133203j:imagef:id:makanai55:20181008133211j:image

 排水口にとりつけてみると

排水口が全てステンレスになったことで

統一感がまし、前よりもすっきりした印象にかわりました。

f:id:makanai55:20181008132625j:image

中心にある開口部は前の物と一緒なので水の流れなどに違和感も感じられません。

プラスチックからステンレスに変えてよかったポイント

お手入れがかなり楽になりました。

変えてから1週間なにもしなくても目立つ汚れがつかなくなったことです。

プラスチック製の時には1週間も放置すると

カビや食べ物の汚れでベトベトになっていましたが

これからは軽く洗うだけになるのはかなりうれしいポイントです。

現状の排水口がプラスチック製の場合や不満がある方は

一度手にとってみてはいかがでしょうか?